本組合は、地方公務員等共済組合法(昭和37年法律第152号)に基づき、徳島県内の各市町村及び一部事務組合等に勤務されている組合員とご家族の病気やけがなどに対して在職中の生活を支える短期給付事業、組合員の退職後の生活を支える長期給付事業、そして健診や宿泊施設の運営、各種貸付などの福祉事業を行うことによって、組合員とご家族の生活の安定と福祉の向上を図ることを目的として設立されました。
徳島県市町村職員共済組合を構成する所属所及び組合員数等の概況
(令和4年度決算)
(1)市町村数
(2)組合員数
種別 |
区分 |
人員 |
一般組合員 |
一般職 |
8,498 |
特別職 |
54 |
短期組合員 |
3,195 |
市町村長組合員 |
22 |
特定消防組合員 |
1,050 |
長期組合員 |
2 |
後期高齢者等短期組合員 |
19 |
市町村長長期組合員 |
1 |
船員短期組合員 |
5 |
小 計 |
12,846 |
任意継続組合員 |
111 |
合 計 |
12,957 |
(3)被扶養者数
種別 |
区分 |
人員 |
一般組合員 |
一般職 |
6,155 |
特別職 |
43 |
短期組合員 |
851 |
市町村長組合員 |
21 |
特定消防組合員 |
1,644 |
船員短期組合員 |
4 |
小 計 |
8,718 |
任意継続組合員 |
54 |
合 計 |
8,772 |
